2016年現在、色々なポケットWiFiサービスが出ていますが一体何が違うのでしょうか?
ポケットWiFiに関する基本的な事を理解しながら、期間限定のキャンペーン等も含めた、「今、一番お得でオススメのポケットWiFiはどれなのか?」を徹底検証します。
失敗しないポケットWiFi選びの基礎知識
ポケットWiFiのサービスは沢山ありますが、自分の使い方やサービスの内容を把握していないと「こんなはずでは無かった・・・」と泣いても泣ききれない後悔をするハメになります。よくあるトラブルの例としては
- 解約の料金が予想していなかった
- スピードが遅すぎて使い物にならない
- 屋内の電波が全然繋がらない
- 毎日使用していたら突然データの読み込みが遅くなってしまった・・・
などなど。
そんな事にならないように、まずはそもそもポケットWiFiとはどういうサービスなのか?そして、現在のサービスではどれが一番自分の使い方に合っているのか?をしっかりと説明したいと思います。
これを見ればあなたにピッタリなポケットWiFiが必ずわかるはずです。
ポケットWiFiとは?~意外と知らない基本知識
Wi-Fiとは無線LANの規格の1つであり、要するに線を繋がなくてもネットでやり取りできるルールの1つです。
ポケットWiFiは「モバイルWiFiルーター」とも呼ばれ、携帯ネットワーク(3G・4G/LTE)を使用してインターネットに接続します。Wi-Fi通信機能を持つため中継機の役割を持っているので、あなたのスマホやパソコン、ゲームなど今では10台以上の機器に同時に接続可能です。
設定は面倒な事はなく、電源を入れて記載されたパスワードをお手持ちの機器のWiFi設定で入力するだけですぐに繋がります。
このモバイルルーターにはWiMAX(ワイマックス)と呼ばれるものがあり、実は「ポケットWiFi」という言葉自体はY!モバイル(元イーモバイル)のサービス名称であります。WiMAXもポケットWiFiと同様の事が出来るサービスですが、こちらはKDDIが提供している回線を使用しており「ポケットWiFi」ではないのです。
一般では混同されがちですが、本記事では「ポケットWiFi」と「WiMAX」を比較しながら説明します。
ポケットWiFiとWiMAXの違い
WiMAXは高速な無線通信技術の1つでauなどのKDDIグループ傘下であるUQコミュニケーションズが「UQ WiMAX」というサービス名称で事業展開しています。WiMAXは他のポケットWiFiのように携帯のネットワークを使用しない為、原則として速度制限なしで利用できるのが魅力です(※場合により制限がかかる時があります)
また大きな特徴としては周波数が高い為より高速な通信が可能となっています。但し、サービスエリア外では通信スピードが速くても意味が無いので事前に確認が必要です。また、周波数の高い電波は屋内に弱い性質がある為ビル内などの利用も注意が必要です。
反対にY!モバイル(ソフトバンク)のポケットWiFiはWiMAXほど高速ではありませんが、周波数の性質で回り込みやすい、つまり屋内でも届きやすいという性質を持っています。また、対応エリアも充実しており様々な場所で使用する方はポケットWiFiの方が適していると言えるでしょう。
ポケットWiFiを比較する3つのポイント
前述したとおり、モバイルルーターの回線サービスを提供している主な会社は「Y!モバイル(ソフトバンク)」「UQ WiMAX(au)」です。その「回線」は主に以下の窓口から提供されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Yahoo!WiFi | Y!モバイル | UQ WiMAX | Broad WiMAX |
※Yahoo!WiFiはワイモバイル(Y!モバイル)提供のお得なプランです。
次に自分に合ったWiFiを選ぶポイントを探すには以下の4つがポイントになります。
- エリア範囲かどうか?
- 通信速度はどうか?
- 通信制限はどうか?
- 料金はどうか?
このうち、①~③は「ポケットWiFi」か「WiMAX」かで比較する項目になります。④は、その2つの回線を提供するサービス会社に依りオプションや費用が異なるので「どこで申し込むか?」というのがポイントになります。
順に見ていきましょう。
繋がり易さ、エリアについて
一番重要なのは「エリア」です。どれほどスピードが速くても自分の生活エリアが圏外であればその恩恵は受けられません。都市内であれば余程の大丈夫ですが都市から離れた場所に住んでいたり移動が多い場合は注意が必要です。その場合は「Yahoo!WiFi」や「ワイモバイル」がLTEが全政令指定都市および全県庁所在地人口カバー率99%を達成、4Gエリアも順次拡大中で既に全国政令指定都市人口カバー率は100%と非常に広いエリアで利用でき安心です。
人口カバー率とは?
全国を約500m四方のマス目に区切って圏内か否かを判定したもの
また、例えエリア内でもWiMAXは周波数の違いの為「屋内に届きにくい」という点があります。その為、WiMAXのサービスでは事前に機器を事前にレンタルが出来るサービスもあります。
【ポケットWiFiとWiMAXの対応エリア】
Yahoo!WiFi及びY!モバイル | Yahoo!WiFi及びワイモバイルのエリア |
UQ WiMAX及びBroad WiMAX | UQ WiMAXのエリア |
※上記エリアリンクは新しいウインドウで外部サイトへ飛ぶ為、ブックマークをお勧めします。
通信速度はどうか?
通信速度はインターネットの読み込みのスピードを差します。通常、データをダウンロードする「下り」のスピードで比較され現状ではWiMAXのスピードが圧倒的です。対応エリアであり、快適なインターネットを楽しみたい方はWiMAXが良いと言えるでしょう。
サービス名 | 下り | 最速エリア |
Yahoo!WiFi | 110Mbps | - |
ワイモバイル | 112.5Mbps | エリアに依り187.5Mbps |
UQ WIMAX | 110Mbps | エリアに依り220Mbps |
Broad WiMAX | 110Mbps | エリアに依り220Mbps |
通信制限はどうか?
通信制限は一定以上のデータ量を使用した場合(つまり使いすぎた場合)にその後、月の終わりまでスピードが格段に遅くなる制限です。「Yahoo!WiFi」や「ワイモバイル」のプランによっては7GBで制限されています。ちなみに7GBで利用できる内容は以下の通りです。
一番容量を使いやすいと言われている動画の閲覧を1日で2時間以上していると制限対象となります。ポケットWiFiを外出時用などのサブとしてではなく家庭やビジネス等でメインとして多く使用する場合は使用制限の無いY!モバイルのプランやWiMAXが良いでしょう。
サービス名 | 通信制限 |
Yahoo!WiFi | 7GB |
ワイモバイル | なし(AXGP*エリアのみ) |
UQ WIMAX | なし(ギガ放題プラン) |
Broad WiMAX | なし(ギガ放題プラン) |
※AXGPとは?:周波数2.5MHz帯を使用した方式で最大165Mbpsの高速通信も可能
※通信制限なしプランも混雑時には例外有り
料金はどうか?
ポケットWiFi及びWiMAXは、基本的に2年縛りで割引が適応されますのでそれを基本とした料金が以下になります。 中でも「Yahoo!WiFi」は使えるポケットWiFiの中でも3,000円を割る2,743円と破格の料金設定となっています。
月額費用 | 事務手数料 | 解約手数料 | |
Yahoo!WiFi | 2,743円 | 3,000円 | 満了月(2年)以前の解約は0ヶ月~使用毎に減る。(38,858円→9,600円) |
ワイモバイル | 3,992円 | 3,000円 | 満了月(2年)以前の解約は0ヶ月~使用毎に減る。(※プランによる) |
UQ WiMAX | 4,380円 | 3,000円 | 満了月の月末日および更新月以外に解約をすると、年間パスポート解除料(特約適用の場合は、9,500円、通常は5,000円)が発生 |
Broad WiMAX | 3,541円(※初期費用別途18,857円) | 3,000円 | 12ヶ月以内:19,000円 13~24ヶ月以内:14,000円 26ヶ月目以降:9,500円 更新月:0円 |
※各解約料金はプランにより異なります。基本的に2年使用による割引価格なのでそれ以前に解約した場合は解約手数料が発生します。
【まとめ】今、オススメのポケットWiFiは?
サービス名 | 料金 | エリア | スピード | 通信制限 |
Yahoo!WiFi | ◎ | ◎ | 〇 | 7GB |
ワイモバイル | 〇 | ◎ | 〇 | なし |
UQ WiMAX | 〇 | 〇 | ◎ | なし |
Broad WiMAX | 〇 | 〇 | ◎ | なし |
※プランにより異なる場合があります
コスパ最強!安く利用するならYahoo!WiFi一択!
とにかく安い!他のポケットWiFIに比べて群を抜く圧倒的な料金の安さ。且つ安心して使用できるエリアの広さと電波。動画閲覧スピードも問題なく、間違いなく現在、コスパ最強のポケットWiFiです。
また、このポケットWiFiを使用する事でなんとテレビも視聴可能になります。
通信制限の心配をせずに高速で利用したいならUQWiMAX
圧倒的なスピードと通信制限なしで気にせず使いたいならUQ WiMAX。月額だけで見ると一見BroadWiMAXの方が良いように見えますがこちらは初期費用が18,857円かかるので2年で考えるとUQ WiMAXの方がお得!さらにUQ WiMAXは「auユーザーはスマホが値引きされる」という点とプランを3,696円の制限有りプランに後から切り替えられるという使いやすさがあります。
auユーザーはお得に
UQ WiMAXはauと同じKDDIグループなのでauユーザーが申し込むと最大で毎月934円お得になります。ネットから申し込み後、最寄りのauショップで申請すればOKです。
プラン切り替え自由
3ヶ月使用して思ったより使わなかったなと言う場合は制限有りの安いプランに変更可能です。使ってみて変更できるのは助かるプランです。
【注意!】申し込み方で10,000円損します
現在、UQ WiMAXを申し込むと10,000円のキャッシュバックがありますが、公式サイトからそのまま申し込むとキャッシュバックが受けられませんので注意して下さい。申し込みは必ずキャンペーンページから申し込みましょう。
【10/1まで!】10,000円得するキャンペーンはコチラから
通信制限なしと安定した電波をよくばるならY!モバイル
広いエリアで安定した電波を使えて尚且つ、WiMAXほどではないものの高速かつキャリアアグリゲーション対応エリアでは無制限に使用できるY!モバイル。価格を気にせずマルチなポケットWiFiを利用したい方に人気です。
サービス | 月額 | スピード | エリア | 制限 |
![]() |
2,743円 | 110Mbps | ◎ | 7GB |
![]() |
3,992円 | 187.5Mbps* | ◎ | なし* |
![]() |
4,380円 | 220Mbps* | 〇 | なし* |
![]() |
3,541円 ※初期費用あり |
220Mbps* | 〇 | なし* |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Yahoo!WiFi | Y!モバイル | UQ WiMAX | Broad WiMAX |
※対応エリア、プランにより異なる場合があります。詳細はサイトにて御確認下さい。