春一番、これからインターネットライフを仕事にプライベートに快適に使用したいあなたの為に
2016年、オススメNo1のWiFiをご紹介!
一番速いwifi、一番安いwifi、一番繋がるwifiは果たしてどれなのか?!この記事を見れば全て解決!
ポケットWiFiとWiMAXの違いも簡単に理解できアナタにピッタリのWiFi(ワイファイ)が見つかります。
3秒でわかる!ポケットWiFiとは?
この世に沢山出ているポケットWiFi、そしてWiMAXの違いや各社サービスの違いは何なのか?
まずwifiは無線LAN規格の1つで文字通り線を繋がずにインターネットに繋げることができるルールの1つです。そのwifiを小型に持ち歩けるようにした端末を「モバイルWiFiルーター」と呼びます。
「モバイルWiFiルーター」には「ポケットWiFi」と「WiMAX」の2種類が存在しています。
ソフトバンク傘下のY!モバイル(旧イーモバイルを吸収)が提供する4GやLTEなどの携帯回線を使用する「ポケットWiFi」。ちなみに「ポケットWiFi」はwifiルーターの通称ではなくれっきとした商品名であります。つまりWiMAXはポケットWiFiとは呼びません。
WiMAXはau(エーユー)でお馴染みのKDDIグループ傘下、UQコミュニケーションズが事業展開する通信サービスで、「WiMAX」はそもそも高速な無線通信技術の1つの名称であります。
つまりWiFiに沢山のサービスがありますが、「スピード」「エリア」に関してはまず
ポケットWiFiかWiMAXかの2択
を決めれば良いのです!
それではまず、その2つの違いを比較してみましょう。
これでスッキリ!ポケットWiFiとWiMAXの比較
ポケットwifiとWiMAXの通信スピード
通信スピードは通常「下り」のダウンロード速度で表記されます。
現在、ポケットWiFiとWiMAXともに通常の通信とキャリアアグリゲーションと呼ばれる2つの回線を繋げてより快速にする新技術が登場しており、対応エリアであればさらに快適なインターネットを利用する事が可能です。
下り最大速度 | キャリアアグリゲーション対応時 | |
ポケットWiFi | 112.5Mbps | 187.5MBps |
WiMAX | 110Mbps | 220Mbps |
「スピード」という1点ではWiMAXに軍配が上がります。但し、共に表記速度は理論値の最大であり実際のスピードは各エリアや状況により異なります。
ポケットwifiとWiMAXの通信制限
通信制限とは1ヶ月に使用できるインターネットの通信量です。
現在のポケットWiFiサービスは「通信制限なし」か「通信制限7GB」どちらかが多く、プランにより異なります。7GBというとスマートフォンの通信制限量と同じです。
以下がUQWiMAXが公表している3GBに相当するデータ量の概算です。(スマートフォン時※数値の約を省略)
内容 | データ量 | 3GB | 1GB |
UQホームページ閲覧(トップ) | 300KB | 10,000回 | 3,333回 |
テキストメール(300文字) | 15KB | 200,000回 | 66,666回 |
テキストメール+写真(300文字) | 1MB | 3,000回 | 1,000回 |
YouTube(標準画質5分) |
20MB | 150回 | 50回 |
GoogleMAP【東京を6回ズームイン) | 3MB | 1,000回 | 333回 |
「通信制限なし」のプランで比較するとWiMAXの方が安い為、ビジネスや家庭、オフィスのメインとして使用する場合はWiMAXの方が人気です。
ポケットwifiとWiMAXのエリア
エリアに関しては双方のエリアMAPを見る限りほとんど違いはないように感じます。
但し、携帯ネットワークを使用しているポケットwifiの電波の方が屋内に強い(回り込みやすい)という性質を持つため場所によってはポケットwifiの方が繋がり易い事があるでしょう。
ポケットwifiとWiMAXの料金
さて、「通信スピード」「通信制限」「エリア」の比較がわかったところでいよいよ「料金」を比較してみます。
料金はどこのプロバイダを選ぶか?ということになります。
ややこしいですが、Y!モバイルやUQコミュニケーションズは「回線事業」であり、それを販売するのが「プロバイダ」です。
とはいえY!モバイルもUQコミュニケーションズも「プロバイダ」を行っています。その他で大きな会社では「GMO(とくとくBB)」「Broad WiMAX」などが有名です。これらが会社がそれぞれの独自プランで料金を設定しているのでどこを選ぶか?で料金やサービスが変わってきます。
以下、主要プロバイダの料金比較です。
月額費用 | 2年間総額費用 | 備考・条件 | ||
ポケットWiFi | Yahoo!WiFI ![]() |
2,480円 | 62,520円 | ※Yahoo!プレミアム登録(380円/月) |
Y!mobile![]() |
4,380円 | 105,120円 | ||
WiMAX
|
UQWiMAX![]() |
3,696円 | 69,288円 | ※auユーザー割(-934円)・4年割適応 |
GMOとくとくBB WiMAX2+ 月額3,609円![]() |
4,263円 | 69,350円 | ※キャッシュバック適応 | |
BroadWiMAX |
3,541円 | 71,544円 | ※初期費用無料キャンペーン適応 |
※2年間総額費用には事務手数料も含まれています
※ 料金は管理人がHPより単純計算した概算見積りです。プランに依り異なりますので詳細は各HPを御確認下さい。
料金を比較すると7GBの制限付きではありますが「Yahoo!WiFi」が最安値となっております。Yahoo!wifiはY!モバイルのキャンペーン商品です。
WiMAXで見ると本家の「UQWiMAX」がauユーザーで4年縛りという条件下では最安となっています。その条件が厳しい場合は次いでGMOの「とくとくBB」がキャッシュバック適応で安くなっていますが、キャッシュバック自体が「11か月後のメールで口座申し込み」という凄く忘れそうな条件の為、Broad WiMAXの初期費用無料の方が無難かもしれません。
まとめ!あなたにお薦めはコレだ!!
安く、コスパよく選ぶならYahoo!WiFiがオススメ!
利用が、外出時のみで携帯くらいの利用頻度であれば間違いなく「Yahoo!WiFi」がオススメ。
屋内にも強い電波はどこでも安定して繋がり易く、元イーモバイルの長い実績で拡大されたエリアはちょっとした田舎でもしっかり繋がります。「Yahoo!プレミアムユーザー」ではない方は申し込み時に登録する条件がありますが(Yahoo!プレミアムユーザー特別優遇WiFiの為)、それを加味しても十分に安くお値打ちなポケットWiFiです。
通信制限を気にせず安く使用したいならUQWiMAX
あなたがauユーザーであればUQWiMAXがかなりお得。
「通信制限なし」のプランをこの料金で使用できるサービスは他にはまず無いでしょう。「au割」の申し込みは商品到着後に最寄りのauショップに行けばOKです。
ただ、このUQWiMAXは「キャンペーンサイト」から申し込むとさらに10,000円分得できます。公式サイトからの申し込みでは特典を手に出来ないので必ず下記のキャンペーンサイトから申し込みましょう。
auユーザーでは無い、又は4年縛りが嫌だけど通信制限も嫌だという方
auユーザーでは無い、又は4年縛りが嫌だけど通信制限も嫌だという方はGMOの「とくとくBB」か「BroadWiMAX」かという事になりますが、その違いは
キャッシュバックの受け取り方法
にあるといえます。
GMOの「とくとくBB」の方が特典は大きいですが11か月後のメールを見逃さないというハードルがあります。たぶん見逃しそう、不安だという方は「BroadWiMAX」が安心かもしれません。